近頃私が所持しているノートパソコンの調子が悪いです。
デスクトップ画面でスタートボタンを押してもメニューが表示されなかったりBluetooth機能がオンにならなかったりと、以前まで出来ていた機能の多くが使えなくなってしまいました。
たくさんインターネットで検索をかけて解決策を探しましたが、どれを実行してもうまく行きませんでした。
これはいよいよ1度パソコンを初期化してリフレッシュさせなければいけないか….と思いバックアップを取ることに。
microSDにデータを色々とうつしました。
アプリケーションはまた再インストールすればいいと思いバックアップを取りませんでした。
それが間違いだったのかもしれません…。
約1時間ほどかかって初期化が完了!
使えなかった機能は全て回復しこれまで通りに動いてくれます!
リフレッシュしたせいかこころなしか動作もさくさくと動きます。
さて、バックアップをとったデータをパソコンに戻し、作業を開始しようとすると…開かない。
「そうか、アプリがないから。インストールしなきゃ。面倒だな」なんて思いながら、ウィルス対策のアプリから初め、とりあえず今必要なアプリをインストールすることにしました。
しかし…
ログインできない
私のパソコンにはDVDやCDを入れるためのドライブがないためすべてダウンロードでのインストールになるのですが、サービスを配信している各サイトにログインできなければ再インストールができないのです。
バックアップデータの中にパスワードや製品ライセンスを控えたものがないか探しましたが、なかなか見つからず。
なんとか探し出したのは携帯のカメラでとっておいたパスワードや製品ライセンスが記されたメール画面でした。
しかし撮影日もバラバラなのでそれぞれのアプリケーションごとに何千枚もある写真データから探すことになりかなり苦労しました。
なんとか今必要なだけのアプリケーションの再インストールは完了したものの、再インストールするだけに2時間もかかってしまい大変なタイムロスでした。
まだ再インストールしきれていないアプリケーションもあるのでこれから奮闘する予定です。
みなさんもログインパスワードや製品ライセンスなどの控えは怠らないようにお気をつけください。